意外と知らない「中華料理」でのマナー「回転テーブルは右回り?左回り?」
2015/11/05
2015年9月16日放送の日本テレビ系の番組『News every.』にて、NEWS・小山慶一郎さんが中華料理でのテーブルマナーについて講師にレクチャーを受けていました。
回転テーブルは右回り?左回り?
意外と知らないことですが、回転テーブルは「右回り」で、目上の人から料理をとっていき、すべての人が取り終えたところで食べ始めます。
実はこの回転テーブル、中国発祥ではなく、日本で作られたものだそうです。
レンゲの正しい持ち方
レンゲは、真ん中の窪みのところに人差し指を入れます。そして、親指と中指を添えて使います。こうすることで、安定して使うことができます。
また、具を先にレンゲに乗せて食べ、スープを飲む、というのが正しいマナーだそうです。
器に関して
器は、ご飯以外は手に持たず、置いたまま食べます。また、食べ終わった器は、重ねてもOKです。
ご飯の上に麻婆豆腐を乗せるのもマナー的に問題ないそうですので、周りを気にせず、乗せてしまいましょう(笑)
以上です。
円卓を囲んでの会食のある方は、上記のようなマナーをご参考にいただき、楽しく過ごしていただければと存じます。